南アフリカでスマホのデータを失った話

MTNのsimカードが付いてたプラスチックの板と、simカード用のピン 南アフリカ留学日記

プロローグ

そう、あれは3月初旬、暑い夏の日でした。

レオたちはEcoTrainingのマシャトゥキャンプから、セラティへと車で移動をしていました。

ボツワナから南アフリカへ国境を跨ぐのと、国境にもなっているリンポポ川が氾濫していたため遠回りをしなければならず、朝5時発、全9時間の長時間ドライブの予定でした。

当然ぶっ続けでドライブするはずもなく、途中で2回ほどショッピングセンターに寄ったのですが……ああ、出発直後はあんなことになるなんて夢にも思いませんでした。

MTN

さて、話は少し遡ってレオがヨハネスブルグ空港に到着した時のこと。

事前に調べた結果、MTNという通信会社のsimカードを買うことに決めていたレオは、空港内にある店舗でsimカードを購入。

レオのスマホは2つsimカードを挿入できるので、もともと使っていた番号はそのまま、新たに南アフリカのを追加する、というかたちになりました。

とりあえず1番安い1か月分のデータを購入。初回はオプションが少なく、高めのを買うことになったのですが、その後は毎月もっとコスパよいデータプランを買うことができます(そもそもそんなにデータを使わないので……)。

MTNはスマホアプリもあり、そこからデータを追加で購入したりできるのでとても便利です。

不吉な予兆

さて、スマホアプリで簡単に購入できるので、当然到着してから1か月後、次の月の分のデータを購入したのですが……使えない‼︎

理由はわからないけれど、モバイルデータをオンにしても繋がらないのです……。

さて、困りましたね。

でもショッピングセンターにはMTNのお店がある!ラッキーですね!

ということでショッピングセンターに到着後、レオはMTNお店へと向かいました。

お店にて解決!と思いきや……?

まずお店が入り口から遠い!

と言っても入り口はたくさんあるのでたまたまだったのですけどね。

そしてようやく辿り着いたショッピングセンターの辺境で早速スマホを見てもらうことに。

いろいろと試されるレオのスマホ。お店の人にとっても難しい問題らしく、別の人に聞いたり電話をかけたり……。

待つこと数十分、どうやらネットワークのデータをリセットする必要があるらしいのです。

なるほどーということでリセットをしてもらうことに。

スマホのPINを入力してと言われたので入力すると、データが全て消えますがいいですか?というようなメッセージが出てきました。

……ん?これはまずいのでは?

お店の人に確認。

大丈夫だよーこれはネットワークのデータを消すだけだからー!

……なるほど、あなたが言うなら間違い無いでしょう!ポチッ‼︎

さあスマホが再起動され、画面を開くと全て初期に戻っているじゃありませんか‼︎

ちょっと話が違いますよ奥さん!ネットには繋がるようになったけれどレオが入れたアプリとか写真は何処⁈

問いただすと、Googleのアカウントでバックアップされてるから大丈夫ー!とのこと。

ただそれをするには別デバイスでの認証が必要で、あいにくタブレットは車のトレーラーの中。すぐにはできないのでキャンプに着いてからやることに。

もうこの時点で本当にデータが全て戻ってくるのか半信半疑でしたが、まだ希望はあるっ!

ということでキャンプに到着後、ハンターハンターの更新速度よりも遅いキャンプのWi-Fiを使って何とか復元を試みました。

そして悲劇が……

さあそんなこんなでどうやらバックアップが終了。

スマホを開きますが……復元できていないじゃないですか‼︎

レオが購入した野鳥のアプリは……?写真たちは……⁇メモ帳は……⁇?

いろいろ試したり調べたりしましたが、どうやらやっぱりデータは失われていたようで、一度失われたものは戻ってくることはありませんでした……。

(そして日本の家族や友だちとの連絡手段であったラインもログインできない状態になってしまったのです……)

データを失い、かなり落ち込んでいたレオ。しかしこんな時のためにこそ仲間がいるのです!

コースメイトの人たちが励ましたり慰めたりしてくれたおかげで立ち直るのは早かったのでした。

中にはレオよりも怒っていて、MTNに苦情電話を入れる!とまで言ってくれた人もいました笑

まあレオもデータを消す、って言われた時にもう少し慎重になるべきだったなと反省はしているのですが……でもスマホショップの人が大丈夫って言ったら信じてしまうじゃないですか……‼︎

エピローグ

「何かを得るためには何かを失わなければならない」とはよく言いますが、これが真だとしてその逆、「何かを失っても、そこには必ず何か得るものがある」というのが真とは限らないのです。

なのですが、レオにとってはいい教訓になりました……。

二度と同じ過ちを繰り返さないようにと固く決意をしたレオです。皆さんも、もし同じような状況に陥ったら十分に気をつけてください!

それではsee you soon!

コメント

タイトルとURLをコピーしました