1週間の出来事まとめ
皆さんこんにちは、レオです。
8月も終盤に差し掛かってきましたね!
そしてレオがParsons Hilltopで働き始めてから約2か月が経とうとしています……!
とても濃い2か月でしたが、今週もまた色々な出会いがありました。
うとうとしているサイやライオン、キリン、ゾウの群れ……。
ブッシュは静かな時もありますが、1週間もあれば色々見ることができるのです!
8月はハイシーズン、特に家族連れのゲストが多く、相変わらず忙しい日々でした。

南アフリカの気温について
さて、今回は南アフリカ気温について少しお話ししたいと思います。
南アフリカは当然南半球にあるので、季節は日本とは逆です!
なので8月の今は、冬の終わり。だんだんと暖かくなってくる頃です。
南アフリカ、特にレオがいるリンポポ州では、冬といっても日中はそこまで寒くはありません。だいたい20度後半くらいかと思います。
ただ朝晩は冷えます!こちらの記事でも少し触れたのですが、朝晩は気温が1桁なこともあり、気温差がとにかく激しい‼︎
サファリカーはオープンカーなことが多いのでジャケット、ニット帽、手袋などが必要なくらいには寒いです!
ただ、何度も言いますが日中は半袖で過ごせるくらいあったかいのです笑
そして冬は乾季とも言われていて、とにかく乾燥しています。
ブッシュの写真を見ても枯葉色!

ただ雨はがほとんど降らないので、基本的に天気は良いです!
さて、夏です。雨季でもありますね。
暑いです。
40度近くありますし、何なら40度超えて50度近くまでいったこともあるそうです……。
恐ろしいですね泣
そして雨が降るとまあ大変です。全てが濡れます。
ゲームドライブは雨天決行(ゲストの方がNoと言えば当然キャンセルですが……)なので、まあ濡れますよね!
それでもやはり恵みの雨、辺り一面緑のブッシュが見られます!
動物見つけるのは難しくなりますが、写真的には緑と空の青のコントラストがとても映える時季になります。
雨季ではあるのですが、毎日雨というわけではなく、ちゃんと天気の良い日もあります。溶けるくらい暑いですが……。
そしてだいたい10-11月くらいにシーズン初の雨が降ります。
レオはまだ2月以降の南アフリカしか知らないのですが、それでも暑かったです……!

ハイライト
今回のハイライトはRed-crested korhaanという鳥です!
和名はカンムリショウノガンというノガンの一種だそうです。
写真を撮る暇がなかったので、野鳥アプリの写真をどうぞ。

この鳥、実はオスがメスに対してする求愛行動がとてもユニークなのです!
何をするのかというと、高ーく飛んで、そのあと翼を閉じて地面にダイブするのです‼︎
着陸直前にまた翼を開くのですが、このダイブを近くで見ることができました!
今までEcoTrainingのコース中に何回か見たことがあるのですが、こんなに近くで見るのは初めてだったのでとても興奮しました!
コメント